協力校のご登録
きづく就業体験事業の趣旨をご理解いただき、参加学生の募集にご協力いただける大学等を募集しております。
きづく就業体験とは
学生が中小企業の魅力に「きづく」ための就業体験
近年、学生の就職活動において、学生の就職活動にとって就業体験等への参加はスタンダードになり、
中小企業が実施する就業体験に参加したことがきっかけで、「裁量権の大きさ」や「自主性の高さ」、「経営者と距離が近く学びが多い」等、魅力や仕事のやりがいを知り、入社先として中小企業を選択する学生が増えています。
本事業では、参加学生に都内中小企業での就業体験の機会を提供することで、早期から学生が中小企業の魅力を感じ、将来の選択肢を増やしていただくことを目的としています
学生募集ご協力のお願い
きづく就業体験事業は、協力校に登録された大学等に在籍する学生を優先して、事業説明や就業体験の案内を実施いたします。
協力校のご登録、参加学生の募集にご協力いただけますようお願いいたします。
きづく就業体験事業告知方法例
- キャリアセンター等でのチラシ設置や配布
- キャリアセンター等でのポスターの掲示
- 学生用メーリングリストでの情報配信
- 就職ガイダンスやキャリア授業等での本事業説明等
- ご協力内容は複数の中から選択いただけます、詳細は登録フォームをご確認下さい。
- チラシ・ポスターは運営事務局から必要部数お送りします。
- キャリア授業のプログラム等、団体でのお申込みも可能です。
ご登録にあたっての確認事項
- 本事業で参加学生が訪問する企業は、東京都内に本社、または事業所を有する従業員数300名以下の企業です。
- 事前事後研修含めた3日間全てのプログラムに参加した学生には、2,800円の交通費を支給いたします。
下記フォームよりお申込みください。
申込フォーム東京都学生就業体験支援事業事務局
TEL: 03-6775-4713
※受付時間:9:15~18:00【土日祝日・8/12(火),13(水)・12/29(月)~1/4(日)は除く】
この事業は東京都から株式会社 学情に委託しています。