★多摩コース★【測量体験やサプライチェーンが学べる座学などを通してそれぞれの業界理解を深めよう!】59 | きづく就業体験
就業体験先企業情報アイコン

就業体験先企業情報

申込み人数が定員に達した為、受付を終了しました

★多摩コース★【測量体験やサプライチェーンが学べる座学などを通してそれぞれの業界理解を深めよう!】59

★多摩コース★【測量体験やサプライチェーンが学べる座学などを通してそれぞれの業界理解を深めよう!】59

概要

開催日程
2025年9/3(水)・4(木)・5(金)
受入企業
株式会社山六
株式会社ワキタCSS技術開発
株式会社青梅インターフローラ

申込み人数が定員に達した為、受付を終了しました

詳細スケジュール

9月3日(水) 1日目-1:事前研修

実施場所
オンライン(Zoom)
住所
参加用URLは後日ご案内いたします。
持ち物
筆記用具・ノート
9:15
集合
9:30
オリエンテーション・業界研究
11:00
就業体験先訪問企業の事業、業界内容を調べる
11:15
就業体験先訪問企業情報をグループで共有
11:25
質問作成、就業体験参加するうえでの目標設定
11:50
アンケート回答、運営事務局より必要事項の連絡
12:00
解散

9月3日(水) 1日目-2:株式会社山六

実施場所
株式会社山六 本社 企業ホームページ
住所
東京都八王子市元本郷町3-11-17 MAP
持ち物
筆記用具、ノート
13:50
★集合場所:東京都八王子市元本郷町3-11-17入口前
14:00
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
14:15
「座学」
「座学」

★クイズ・山六って何屋さんでしょう?
当社が行っている事業内容や仕事を、クイズなども交えながら、わかりやすくご紹介します。
色々な業界の説明も致します。
○商品が生産されてから消費者に届くまで
○将来役立つ!「建築業界」の基礎知識
○山六が行っている事業の説明

14:55
質疑応答
15:00
「体験」
「体験」

★アイテム数なんと3000種超!実際の商品を触ってみよう!見てみよう!
本社の倉庫で実際に取り扱っている商品を見学します。手に取って形や重さを実感したり、どこで何のために使われているかなどを、わかりやすく解説します。
見学後はグループに分かれて気になる商品を探し、当社の担当者に用途などを質問してみましょう。

16:30
質疑応答
16:35
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
17:00
解散

9月4日(木) 2日目:株式会社ワキタCSS技術開発

実施場所
株式会社ワキタCSS技術開発 本社 企業ホームページ
住所
東京都多摩市乞田1251 サークビル5F・2F MAP
持ち物
筆記用具、ノート 
13:50
★集合場所:東京都多摩市乞田1251 サークビル前
14:00
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
14:15
「座学」
「座学」

★測量業界の変遷とわが社の取り組み
紀元前3000年、ピラミッドの時代からある測量。
デジタル化が進み、今では車の上に乗せて走るだけで計測出来るMMSやドローンによる測量など、3D時代へと変化しています。
わが社では積極的に情報収集し、新しい機器や技術を導入し新しいビジネスモデルを展開しています。

14:55
質疑応答
15:00
「体験」
「体験」

★測量を知ろう
測量現場で実際に使っている最新機器を実際に使って測量をしていただきます。
測量とはどういうものなのか体感してください。
測量データに基づいて、CAD図面を作成する過程の体験もしてただきます。
オフィスツアーもします。仕事風景や会社の雰囲気を感じてください。

16:30
質疑応答
16:35
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
17:00
解散

9月5日(金) 3日目-1:株式会社青梅インターフローラ

実施場所
株式会社青梅インターフローラ 本社 企業ホームページ
住所
東京都青梅市今井5丁目2440番地32 MAP
持ち物
筆記用具、ノート
8:50
★集合場所:東京都青梅市今井5丁目2440番地32 前
9:00
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
9:15
「座学」
「座学」

★お花が花屋にならぶまで
生産者から小売店まで、お花に関わる人たちの想いを結ぶ卸売市場。業界ウラ話まで、赤裸々にお話しします。

9:55
質疑応答
10:00
「提案」
「提案」

★花き消費活性化のためにできること
お花は無くても生きていけますが、生活に彩を与えてくれます。私たちの暮らしにゆかりの深いお花を、みなさんが気軽に生活に取り入れられるように花き業界ができることを提案していただきたいと思っています。

11:30
質疑応答
11:35
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
12:00
解散

9月5日(金) 3日目-2:事後研修

実施場所
オンライン(Zoom)
住所
参加用URLは後日ご案内いたします。
持ち物
筆記用具・ワークブック
13:50
集合
14:00
訪問企業の振り返り
グループディスカッション(発表)
15:05
就業体験の総括
~キャリアプランを考える~(発表)
16:45
アンケート記入 ほか
17:00
解散

申込み人数が定員に達した為、受付を終了しました

受入企業

  • 株式会社山六

    株式会社山六

    企業ホームページ: https://www.yamaroku.co.jp/

    建設会社が建物を建てる際、工事現場に「必要な材料」を「必要な時」に「必要な数」を配達することを付加価値として販売している事業をメインで行っている会社です。建設会社を多方面でサポートして街の発展に貢献いたします。他にも介護用品の販売とレンタルする事業やオンラインショップも運営しており、幅広く事業を展開している会社です。

    担当者からのメッセージ

    建物を建てるための道具を見たり、触れたりするほか、座学ではクイズ方式で楽しみながら、皆さんが色々と知識と経験を持ち帰れるように担当も頑張ります。ぜひ、お気軽に参加してください。

  • 株式会社ワキタCSS技術開発

    株式会社ワキタCSS技術開発

    企業ホームページ: https://recruit.css24.jp/

    物を作るための基礎!すべての工事は測量から!測量は「ものづくり」の最初の大切な仕事になります。当社はそんな、物を作る為の測量=「工事測量」に専門特化した測量会社です。
    最新機器と最新の測量技術、3D設計データなどの作成、常識にとらわれないアイデアを武器に全国の工事現場で活躍しています。

    担当者からのメッセージ

    みなさん、ぜひ体感しに来てください。

  • 株式会社青梅インターフローラ

    株式会社青梅インターフローラ

    企業ホームページ: https://oif.jp/

    当社は花の市場です。セリを行い、お花屋さんに販売しています。日本国内はもちろん、世界中から仕入れた花きを、移り変わるトレンドとお花屋さんの様々な需要にこたえつつ、お手頃な値段かつ鮮度の良い状態でお届けする役割を担っています。

    担当者からのメッセージ

    お花が花屋さんの手に届くまでのお仕事をご紹介します。
    お花屋さんの仕事や生活に彩を与える仕事に興味がある人のご応募お待ちしております。

申込み人数が定員に達した為、受付を終了しました