 
      就業体験先企業情報
【企画力や提案力が身に付く】
企業のPR企画や提案営業の体験ワーク、損害保険の鑑定体験を通して、異なる業界の仕事理解を深められる就業体験|116
                 
          環境企業の魅力発信、不動産営業のグループ提案、災害鑑定の実務体験。異業種を横断しながら、実践力と協働力を育みます。
 
        概要
- 開催日程
- 2025年12/1(月)・8(月)・15(月)
- 受入企業
- 
              株式会社東立テクノクラシー
 株式会社フュディアルクリエーション
 株式会社中央損保鑑定
詳細スケジュール
12月1日(月) 1日目-1:事前研修
- 9:15
- 集合
- 9:30
- オリエンテーション・業界研究
- 11:00
- 就業体験先訪問企業の事業、業界内容を調べる
- 11:15
- 就業体験先訪問企業情報をグループで共有
- 11:25
- 質問作成、就業体験参加するうえでの目標設定
- 11:50
- アンケート回答、運営事務局より必要事項の連絡
- 12:00
- 解散
12月1日(月) 1日目-2:株式会社東立テクノクラシー
- 13:50
- ★集合場所:東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前入口前
- 14:00
- 
                導入
 〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
 〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
 〇事業内容紹介
- 14:15
- 
                「座学」
                                  ★土のお医者さん!東立テクノクラシーの魅力を伝えます。 
 土木業界の中でもさらにコアな汚染土壌の処理を行う当社。世間に名前が知られることは少ないですが、みなさんが健康で快適な暮らしができているのは東立テクノクラシーのおかげかも⁈そんな環境にやさしく、また、個性満載で一風変わった会社の中身を覗いてみましょう!
- 14:55
- 質疑応答
- 15:00
- 
                「ディスカッション」
                                  ★会社の魅力をもっと多くの学生に伝えるアイデアとは? 
 座学で知った東立テクノクラシーの魅力をもっと多くの学生に伝えるためにはどうしたらいいのか。東立テクノクラシーの採用チームになったつもりで意見を出し合い自分たちの答えを導きだしてみよう!
- 16:30
- 質疑応答
- 16:35
- 
                参加者へのフィードバック・まとめ
 〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
 〇まとめ・振り返り
- 17:00
- 解散
12月8日(月) 2日目:株式会社フュディアルクリエーション
- 13:45
- 
                ★集合場所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 1階セキュリティーゲート前
                                  
- 14:00
- 
                導入
 〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
 〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
 〇事業内容紹介
- 14:15
- 
                「座学」
                                  ★不動産業界と当社独自のビジネススタイルについて 
- 14:55
- 質疑応答
- 15:00
- 
                「提案」
                                  ★コンサルティング営業の考え方を体験するワークショップ 
 提案営業について個人で考えていただいたのち、グループごとに話し合い発表していただきます!
- 16:30
- 質疑応答
- 16:35
- 
                参加者へのフィードバック・まとめ
 〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
 〇まとめ・振り返り
- 17:00
- 解散
12月15日(月) 3日目-1:株式会社中央損保鑑定
- 8:50
- ★集合場所:東京都中央区京橋3-13-10 中島ゴールドビル前
- 9:00
- 
                導入
 〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
 〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
 〇事業内容紹介
- 9:15
- 
                「座学」
                                  ★中央損保鑑定を知ろう! 
 当社の鑑定業務とは具体的にどのようなことを行っているのか説明を行います。特に、災害が発生している現場で当社の「鑑定人」がどのような役割を担うのか、実体験を交えてお話いたします。災害といっても色々な形態があります。
 その後、当社の企業概要をデータを交えて説明いたします。
- 9:55
- 質疑応答
- 10:00
- 
                「体験」
                                  ★鑑定業務にチャレンジして見よう! 
 鑑定人は損害額をどのように算出するのでしょうか。建物が壊れたら、修理のため業者さんから修理見積書を取付けますよね。一言で見積書といっても色々な観点で作成されることが意外と多いです。「相見積を取る」なんて良く言いますよね。見積書の見方と保険金の算出方法を体験してください。
- 11:30
- 質疑応答
- 11:35
- 
                参加者へのフィードバック・まとめ
 〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
 〇まとめ・振り返り
- 12:00
- 解散
受入企業
- 
            株式会社東立テクノクラシー  企業ホームページ: https://toritsu-group.jp/ 東立テクノクラシーは、汚染された土壌や廃棄物に対するノウハウを持っています。日々の生活、自然の美しさは清潔で健康的な土壌に支えられていますが、汚染や不法投棄により多くの土壌が危険にさらされています。私たちの使命は、この貴重な資源を守り健全な土壌を取り戻すこと。そんな人々が安心して暮らせる環境を整えるお仕事をしています。 
- 
            株式会社フュディアルクリエーション  企業ホームページ: https://www.fudealcreation.com/ "enjob!最短で最高の自分になれ。" 
 「仕事も遊びも本気で楽しもう!」が私たちのやり方です。
 私たちの仕事は不動産をお持ちの方から、これからお持ちになる方まで不動産に関するあらゆるニーズをトータルでサポートする総合不動産会社です。
 創業から業績を伸ばし続けており、今期目標は『売上250億円』!!
- 
            株式会社中央損保鑑定  企業ホームページ: https://www.chuson.co.jp/ 当社は1909年に創業して以来、損害保険の鑑定を行っています。火災や地震など損害保険の対象となる事故等が発生した場合、保険会社と契約者との間で、中立を保ち、その損害額を算出し、損害保険会社へ鑑定書を提出する仕事です。被害を損害額という金額に換算し、被害の復旧をサポートする社会的貢献度の高い仕事だと考えています。 
 
 
			