【謎解きゲームで企業再建!セキュリティシステムの構築体験、損害額の鑑定体験など実践的に仕事が学べる就業体験】6 | きづく就業体験
就業体験先企業情報アイコン

就業体験先企業情報

申込み人数が定員に達した為、受付を終了しました

【謎解きゲームで企業再建!セキュリティシステムの構築体験、損害額の鑑定体験など実践的に仕事が学べる就業体験】6

暮らす(建設、土木、不動産、インフラ、住宅設備、インテリアなど)アイコン

【謎解きゲームで企業再建!セキュリティシステムの構築体験、損害額の鑑定体験など実践的に仕事が学べる就業体験】6

概要

開催日程
2025年6/11(水)・18(水)・25(水)
受入企業
株式会社ニエカワ
オーテック電子株式会社
株式会社中央損保鑑定

申込み人数が定員に達した為、受付を終了しました

詳細スケジュール

6月11日(水) 1日目-1:事前研修

実施場所
(株)学情 セミナールーム ホームページ
住所
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 9階 MAP
持ち物
筆記用具・ノート ※全日程「服装自由」
9:15
集合
9:30
オリエンテーション・業界研究
11:00
就業体験先訪問企業の事業、業界内容を調べる
11:15
就業体験先訪問企業情報をグループで共有
11:25
質問作成、就業体験参加するうえでの目標設定
11:50
アンケート回答、運営事務局より必要事項の連絡
12:00
解散

6月11日(水) 1日目-2:株式会社ニエカワ

実施場所
株式会社ニエカワ 本社 企業ホームページ
住所
東京都台東区蔵前4丁目18-6 MAP
持ち物
筆記用具、ノート
13:50
★集合場所:東京都台東区蔵前4丁目18-6 前
14:00
導入
○ 本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
○ 参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
○ 事業内容紹介
14:15
「体験」
「体験」

★リアル謎解きゲーム
60分以内に謎を解いてシステムを復旧し、企業を再建せよ!

15:15
質疑応答
15:20
「座学」
「座学」

★体験型ワークの振り返り
企業選びで大切にしていただきたいことをお伝えします。

★ニエカワとは?
私たちの会社を紹介します。

16:20
質疑応答
16:20
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
17:00
解散

6月18日(水) 2日目:オーテック電子株式会社

実施場所
オーテック電子株式会社 本社 企業ホームページ
住所
東京都千代田区神田鍛冶町三丁目3番地12 神田鍛冶町千歳ビル5階 会議室 MAP
持ち物
筆記用具、ノート 
13:50
★集合場所:東京都千代田区神田鍛冶町三丁目3番地12 神田鍛冶町千歳ビル 前
14:00
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
14:15
「座学」
「座学」

★セキュリティとオーテック電子について
はじめに、セキュリティ業界の立ち位置や業界について知って頂き、セキュリティシステムについてのワークを体験してもらいます。
 業界について理解を深めて頂いた後、当社オーテック電子について知って頂き、当社の提案~保守までの仕事の流れがどのように進むのかをワークで考えて頂きます!

14:55
質疑応答
15:00
「体験」
「体験」

★空港セキュリティシステム計画の体験ワーク
 参加者の皆さんにオーテック電子で働く社員の一員となって頂き、空港のセキュリティシステムの計画をして頂きます。「空港関係者の声」「先輩社員アドバイス」などの情報を基に最適なシステム計画をしてみましょう!
 最後は計画したセキュリティシステムについて発表して頂きます。

16:35
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
17:00
解散

6月25日(水) 3日目-1:株式会社中央損保鑑定

実施場所
株式会社中央損保鑑定 本社 企業ホームページ
住所
東京都中央区京橋3-13-10 中島ゴールドビル5階 MAP
持ち物
筆記用具、ノート
8:50
★集合場所:東京都中央区京橋3-13-10 中島ゴールドビル前
9:00
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
9:15
「座学」
「座学」

★中央損保鑑定を知ろう!
当社の鑑定業務とは具体的にどのようなことを行っているのか説明を行います。特に、災害が発生している現場で当社の「鑑定人」がどのような役割を担うのか、実体験を交えてお話いたします。災害といっても色々な形態があります。
その後、当社の企業概要をデータを交えて説明いたします。

9:55
質疑応答
10:00
「体験」
「体験」

★鑑定業務にチャレンジしてみよう!
鑑定人は損害額をどのように算出するのでしょうか。建物が壊れたら、修理のため業者さんから修理見積書を取付けますよね。一言で見積書といっても色々な観点で作成されることが意外と多いです。「相見積を取る」なんて良く言いますよね。見積書の見方と保険金の算出方法を体験してください。

11:35
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
12:00
解散

6月25日(水) 3日目-2:事後研修

実施場所
(株)学情 セミナールーム ホームページ
住所
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 9階 MAP
持ち物
筆記用具・ワークブック
13:50
集合
14:00
訪問企業の振り返り
グループディスカッション(発表)
15:05
就業体験の総括
~キャリアプランを考える~(発表)
16:45
アンケート記入 ほか
17:00
解散

申込み人数が定員に達した為、受付を終了しました

受入企業

  • 株式会社ニエカワ

    株式会社ニエカワ

    企業ホームページ: https://niekawa.com/

    パルコ、スカイツリーといった誰もが知っている街のランドマークを建てる時、法律で駐車場を併設することが義務付けられています。
    私たちニエカワは駐車場の中でも、機械式立体駐車場を手掛けて今年で創業45年が経ちました。立体駐車場建築で都内トップシェア。
    学部・専攻は関係ありません。会社に入ってから学べる環境があります。

    担当者からのメッセージ

    オリジナルプログラムを開催いたします!
    半日で様々なことが分かるプログラムですので、是非ご予約お待ちしております!

  • オーテック電子株式会社

    オーテック電子株式会社

    企業ホームページ: https://www.otec-elec.co.jp/

    当社はインフラ施設や官公庁施設に向け、最先端で高品質のセキュリティシステムを提案から設計施工、保守までトータルで提供しています。
    セキュリティシステムを提案から保守まで一貫して納入できる企業は国内でも数が少なく、電力・エネルギー関連・官公庁・空港などの国の重要施設を守る存在として、数多くの納品実績を誇っています。

    担当者からのメッセージ

    セキュリティというニッチな業界ですが市場規模は3.5兆円と大きいです。
    今回は、そんなセキュリティ業界に位置する当社の仕事内容を体験して頂き、ご興味をお持ち頂けると嬉しく思います!

  • 株式会社中央損保鑑定

    株式会社中央損保鑑定

    企業ホームページ: https://www.chuson.co.jp/

    当社は1909年に創業して以来、損害保険の鑑定を行っています。火災や地震など損害保険の対象となる事故等が発生した場合、保険会社と契約者との間で、中立を保ち、その損害額を算出し、損害保険会社へ鑑定書を提出する仕事です。被害を損害額という金額に換算し、被害の復旧をサポートする社会的貢献度の高い仕事だと考えています。

    担当者からのメッセージ

    好奇心が旺盛な学生さん、待ってます!日々の現場は、分からないことだらけです。だから、疑問は自分で調べ、その蓄積が自信になっていく、そういう色々なドラマに満ちた仕事です。

申込み人数が定員に達した為、受付を終了しました