★特集コース★【こんなとこまでITって使われてるの!?暮らしのウラ側、ぜんぶ見せます!】60 | きづく就業体験
就業体験先企業情報アイコン

就業体験先企業情報

★特集コース★【こんなとこまでITって使われてるの!?暮らしのウラ側、ぜんぶ見せます!】60

★特集コース★【こんなとこまでITって使われてるの!?暮らしのウラ側、ぜんぶ見せます!】60

概要

開催日程
2025年9/3(水)・4(木)・5(金)
受入企業
株式会社フォースウェーブ
株式会社イントロダクション
株式会社ブレインジェネシス
就業体験に申込む

詳細スケジュール

9月3日(水) 1日目-1:事前研修

実施場所
ビジネストランスファー 会議室A ホームページ
住所
東京都中央区八重洲1丁目8-17 新槇町ビル6階 MAP
持ち物
筆記用具・ノート ※全日程「服装自由」
9:15
集合
9:30
オリエンテーション・業界研究
11:00
就業体験先訪問企業の事業、業界内容を調べる
11:15
就業体験先訪問企業情報をグループで共有
11:25
質問作成、就業体験参加するうえでの目標設定
11:50
アンケート回答、運営事務局より必要事項の連絡
12:00
解散

9月3日(水) 1日目-2:株式会社フォースウェーブ

実施場所
株式会社フォースウェーブ 本社 企業ホームページ
住所
東京都新宿区西新宿7-20-1-1001 住友不動産西新宿ビル・プラティーヌ西新宿 MAP
持ち物
筆記用具、ノート
13:50
★集合場所:東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル・プラティーヌ西新宿前
14:00
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
14:15
「座学」
「座学」

★旅の本質を考える
社会システムの変化から見える観光の在り方
第4次産業革命期の現在、SDGsの普及とともに、社会システムが人類規模での変革期を迎えている。サスティナブルという言葉に集約される利己心から利他心へと価値観の変革を求められてるいま、コロナ架を通じて私たちが認識させられた事は、何なのか、旅をする事の定義を考えてみる。

14:55
質疑応答
15:00
「提案」
「提案」

★SDGsと観光
観光が解決できる事
「新しい観光」をクルーズ旅行を通じて、マーケティングする時に、大切なことは何かを検討してみる。観光が果たせる役割についてSDGsウェディングケーキをベースに理解を深めてみたい。学生の皆さんの海外体験発表を行い、多様化する思想に触れて、究極の人間の幸せについて、様々な意見を参考にしたい。

16:30
質疑応答
16:35
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
17:00
解散

9月4日(木) 2日目:株式会社イントロダクション

実施場所
株式会社イントロダクション 本社 企業ホームページ
住所
東京都新宿区大久保2-5-22 セキサクビル6階 MAP
持ち物
筆記用具、ノート 
13:50
★集合場所:東京都新宿区大久保2-5-22 セキサクビル入口前
14:00
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
14:15
「座学」
「座学」

★業界と弊社について
IT業界と言っても、多様な業務があります。それらの業務についてお話をして、業界についての知識を深めていただければと考えています。弊社の業界内でのポジションや入社後のキャリアアップについてもお話ができればと考えています。事前に質問などがあれば準備しておいていただけると助かります。

14:55
質疑応答
15:00
「体験」
「体験」

★オリジナルAIチャットボットの作成
Google社の開発環境を使って、AIチャットボットを作成します。事前に無料のGoogleアカウントをご準備いただくとスムーズに実習が開始できます。オリジナルのAIがLINEボットとしてスマートフォンで動作するまでの過程を通し、プログラミング業務を体験してください。

16:30
質疑応答
16:35
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
17:00
解散

9月5日(金) 3日目-1:株式会社ブレインジェネシス

実施場所
株式会社ブレインジェネシス 本社 企業ホームページ
住所
東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア10階 MAP
持ち物
筆記用具、ノート
8:50
★集合場所:東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア入口(松竹橋側)前
9:00
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
9:15
「座学」
「座学」

★ガス業界と弊社の業務について
ガスは生活や社会を支えるインフラであり、SDGsの観点からも優れています。ガス業界と、その安全・安心な供給をシステム面で支えている弊社について座学でお伝えします。
①弊社の顧客であるLPガス・都市ガスの業界について
②弊社の業務(システム導入)について
③弊社の会社概要について

9:55
質疑応答
10:00
「体験」
「体験」

★検針スマホ、保安タブレットなどの実機ご紹介と要件定義業務体験
当社が提供している検針スマホ・保安タブレットアプリの操作と、要件定義業務(新システムでどのような機能を使ってどのような業務に変えるか)を体験していただきます。
①検針スマホ・保安タブレットの実機体験
②要件定義業務体験
③弊社本社オフィス見学

11:30
質疑応答
11:35
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
12:00
解散

9月5日(金) 3日目-2:事後研修

実施場所
ビジネストランスファー 会議室C ホームページ
住所
東京都中央区八重洲1丁目8-16 新槇町ビル MAP
持ち物
筆記用具・ワークブック
13:50
集合
14:00
訪問企業の振り返り
グループディスカッション(発表)
15:05
就業体験の総括
~キャリアプランを考える~(発表)
16:45
アンケート記入 ほか
17:00
解散
就業体験に申込む

受入企業

  • 株式会社フォースウェーブ

    株式会社フォースウェーブ

    企業ホームページ: https://www.4thwave.co.jp/

    弊社は、旅行業におけるクルーズ旅行分野において、専門的にITサービスを提供しております。国内外の船会社、海外船会社代理店、旅行会社の皆様に、各商流の立ち位置に合わせた予約管理システム『Cruise World』をご利用頂いております。創業20年を経て観光業界の変遷から得た知見をもとに新たにマーケティング事業を始めます。

    担当者からのメッセージ

    持続可能な観光という、新しい姿。グローバルな第4次産業革命を理解し、人間にとっての旅を検討します。弊社に在籍中のインターン生の海外体験発表。新しい時代で私たちが持つべき考え方とは?

  • 株式会社イントロダクション

    株式会社イントロダクション

    企業ホームページ: https://www.introduction.tokyo/

    株式会社イントロダクションはエンジニア皆さんの労働環境を少しでも改善したい。向上心のある優秀なエンジニアさんに、より多くのチャンスをつかんでいただきたい。そんな思いから立ち上げた会社です。「健康経営優良法人2024 ブライト500」の認定も受けており、食事補助や千葉県のテーマパークに無料で行ける福利厚生なども人気です。

    担当者からのメッセージ

    あなたのアイデア、カタチにしてみませんか?「 最新技術×お客様の声」で生まれる新たな感動を提供。日本一ホワイトな企業を目指す弊社で「就職活動が変わる」そんな体験をしてみませんか?

  • 株式会社ブレインジェネシス

    株式会社ブレインジェネシス

    企業ホームページ: https://www.braingenesys.co.jp/

    弊社は、生活や社会を支えるインフラで、SDGsの観点からも優れている「ガス」の販売・配送・保安システム(ガス販売管理システム)を自社で開発し、全国に16,000社あるLPガス会社様を中心に、コミュニティーガス(簡易ガス)会社様、都市ガス会社様に販売・導入しているパッケージソフトメーカー・システムインテグレータです。

    担当者からのメッセージ

    LPガス業界向け販売管理システムは率直に言ってニッチな存在ですが、大手ベンダーが参入しにくく、弊社はシェアトップクラスとなっています。そんな弊社とガス業界の魅力をご紹介します。

就業体験に申込む