 
      就業体験先企業情報
★特集コース★【営業体験、ポスター制作、Webサイト制作等ITの様々な仕事にふれよう!】56
 
        概要
- 開催日程
- 受入企業
- 
              データコム株式会社
 日本システムデータ株式会社
 株式会社クリエイティブリソースインスティチュート
詳細スケジュール
1日目-1:事前研修
- 9:15
- 集合
- 9:30
- オリエンテーション・業界研究
- 11:00
- 就業体験先訪問企業の事業、業界内容を調べる
- 11:15
- 就業体験先訪問企業情報をグループで共有
- 11:25
- 質問作成、就業体験参加するうえでの目標設定
- 11:50
- アンケート回答、運営事務局より必要事項の連絡
- 12:00
- 解散
1日目-2:データコム株式会社
- 13:50
- ★集合場所:東京都中央区日本橋富沢町7-16 THE GATE 日本橋人形町入口前
- 14:00
- 
                導入
 〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
 〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
 〇事業内容紹介
- 14:15
- 
                「座学」
                                  ★小売業界とデータコムについて 
 みなさんの身近なスーパーやドラッグストアなどを含む小売業についてどのくらい知っていますか?お店を利用しているだけでは見えない小売業界事情についてお話しつつ、多様化する流通市場を分析し、小売業向けシステムを開発・提供して30年のデータコムについてお話します。
- 14:55
- 質疑応答
- 15:00
- 
                「提案」
                                  ★メーカーの営業マンになって小売業の方に売り場の提案をしてみよう 
 参加者の皆さんにメーカーの営業マンとしての役割を体験していただきます。実際の情報(データ)を活用して売場のレイアウトや商品配置、プロモーション戦略など、さまざまな観点から、売上向上のための提案をグループごとに話し合い発表してもらいます。
- 16:30
- 質疑応答
- 16:35
- 
                参加者へのフィードバック・まとめ
 〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
 〇まとめ・振り返り
- 17:00
- 解散
2日目:日本システムデータ株式会社
- 13:50
- ★集合場所:東京都台東区秋葉原1-8 TOWA秋葉原ビル前
- 14:00
- 
                導入
 〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
 〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
 〇事業内容紹介
- 14:15
- 
                「座学」
                                  〇弊社の概要・沿革・理念・事業内容等 
 〇IT業界について
 〇社会で働くということ
 〇若手社員に期待していること
 〇質疑応答・・・弊社代表がわかりやすくお話します。
 
 〇本日のプログラム説明・・・
 内容や意義について、担当者より説明いたします。
- 14:55
- 質疑応答
- 15:00
- 
                「体験」
                                  参加学生の皆さんには、課題に沿ったポスター等の作成もしくはアルゴリズム課題に取り組んでいただきます。 
 自分のアイデアを言葉に出し、チーム内で協力し合い作品を完成させましょう。私たちもサポートします。
 最後にチームで作成した作品のプレゼンをしていただき、弊社講師よりフィードバックを行います。
 ★発表場所:本社 会議室
- 16:30
- 質疑応答
- 16:35
- 
                参加者へのフィードバック・まとめ
 〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
 〇まとめ・振り返り
- 17:00
- 解散
3日目-1:株式会社クリエイティブリソースインスティチュート
- 8:50
- ★集合場所:東京都世田谷区北沢2-19-5 前
- 9:00
- 
                導入
 〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
 〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
 〇事業内容紹介
- 9:15
- 
                「座学」
                                  ★Webサイト制作の流れを知ろう! 
 後半のプログラムに向けて、
 Webサイトの企画から公開までの一連の流れを知るとともに、
 サイト構築に必要な構成要素について学んでいただきます。
- 9:55
- 質疑応答
- 10:00
- 
                「提案」
                                  ★新規のWebサイトの企画・提案をしてみよう! 
 テーマを1つ取り上げて、それに沿ったキャッチコピー・サイトのワイヤーフレーム(構成)をチームでディスカッションをしながら考えていただきます。
 最終的にはクライアントの課題解決のために、どういった意図で構成を組んでいただいたのか、チームでプレゼンをお願いします。
- 11:30
- 質疑応答
- 11:35
- 
                参加者へのフィードバック・まとめ
 〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
 〇まとめ・振り返り
- 12:00
- 解散
受入企業
- 
            データコム株式会社  企業ホームページ: https://www.datacom.jp/ 1994年の創立時から分析システムを始めとする、小売業に特化したシステムの開発・提供をしています。現在導入いただいている企業は累計200社、10,000店舗以上になり、直近では本社がある仙台のサッカーチームへのスポンサードや仙台市地域中核企業輩出集中支援事業の支援先にも選ばれるなど積極的に社外への活動も行っています。 
- 
            日本システムデータ株式会社  企業ホームページ: https://www.jsdata.co.jp 1996年設立。Web系、業務系、制御系の開発、保守運用、インフラ構築など幅広いカテゴリーで、お客様のニーズに合わせた情報技術を提供しています。情報社会を通じて、未来のために貢献し、お客様から「ありがとう」と言われる仕事を目指しています。 
- 
            株式会社クリエイティブリソースインスティチュート  企業ホームページ: https://cri.ne.jp/ 「ブランドこそがビジネスの最も貴重な経営資源である」を理念とし創業からブランディングによるプロモーションに力を入れています。誰もが知るナショナルブランドの案件も多く手がけ、確かな成果を残してきました。 
 今後もデジタルソリューション事業の強化など、新たなチャレンジを続けながら、時代の先をゆくビジネスを生み出していきます。
 
			