
就業体験先企業情報
【社会を安定させるしくみを学ぶ!ガス×金融の仕事から見る、サステナブルな未来のつくり方】47

生活に欠かせないガスと、金融を支える資金仲介。普段は見えないプロの仕事に触れる特別な機会!

概要
- 開催日程
- 2025年8/20(水)・21(木)・22(金)
- 受入企業
-
株式会社ブレインジェネシス
上田八木短資株式会社
※都合により8/22(金)の就業体験は中止となります。
詳細スケジュール
8月20日(水) 1日目-1:事前研修
- 9:15
- 集合
- 9:30
- オリエンテーション・業界研究
- 11:00
- 就業体験先訪問企業の事業、業界内容を調べる
- 11:15
- 就業体験先訪問企業情報をグループで共有
- 11:25
- 質問作成、就業体験参加するうえでの目標設定
- 11:50
- アンケート回答、運営事務局より必要事項の連絡
- 12:00
- 解散
8月20日(水) 1日目-2:株式会社ブレインジェネシス
- 13:50
- ★集合場所:東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア入り口(松竹橋側)
- 14:00
-
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
- 14:15
-
「座学」
★ガス業界と弊社の業務について
ガスは生活や社会を支えるインフラであり、SDGsの観点からも優れています。ガス業界と、その安全・安心な供給をシステム面で支えている弊社について座学でお伝えします。
①弊社の顧客であるLPガス・都市ガスの業界について
②弊社の業務(システム導入)について
③弊社の会社概要について
- 14:55
- 質疑応答
- 15:00
-
「体験」
★検針スマホ、保安タブレットなどの実機ご紹介と要件定義業務体験
当社が提供している検針スマホ・保安タブレットアプリの操作と、要件定義業務(新システムでどのような機能を使ってどのような業務に変えるか)を体験していただきます。
①検針スマホ・保安タブレットの実機体験
②要件定義業務体験
③弊社本社オフィス見学
- 16:30
- 質疑応答
- 16:35
-
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
- 17:00
- 解散
8月21日(木) 2日目:上田八木短資株式会社
- 13:50
- ★集合場所:東京都中央区日本橋室町1-2-3 前
- 14:00
-
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
- 14:15
-
「座学」
★【今さら聞けない? 金融業界について】
これまで金融なんて勉強したことが無かった方にもぜひ興味を持ってもらうために、基本的なところから学んでいきます。もちろん、短期金融市場や短資会社についても解説させて頂きます。
●そもそも金融とは?
●短期金融市場って何?
●短資会社は何屋さん?
- 14:55
- 質疑応答
- 15:00
-
「体験」
★【コール市場について学んで、デモ取引を体験!】
短資会社のメインともいえるコール取引についてレクチャー後、コール取引のデモンストレーションを体験して頂きます。顧客のニーズを捉え、どのように取引が成立するのか学びます。
●当社ショート・オフィスツアー
●コール取引についてレクチャー
●コール取引のデモンストレーション
- 16:30
- 質疑応答
- 16:35
-
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
- 17:00
- 解散
8月22日(金) 3日目-1:※都合により8/22(金)の就業体験は中止となります。
- 実施場所
- ※都合により8/22(金)の就業体験は中止となります。
- 住所
- ※都合により8/22(金)の就業体験は中止となります。
- 持ち物
- ※都合により8/22(金)の就業体験は中止となります。
受入企業
-
株式会社ブレインジェネシス
企業ホームページ: https://www.braingenesys.co.jp/
弊社は、生活や社会を支えるインフラで、SDGsの観点からも優れている「ガス」の販売・配送・保安システム(ガス販売管理システム)を自社で開発し、全国に16,000社あるLPガス会社様を中心に、コミュニティーガス(簡易ガス)会社様、都市ガス会社様に販売・導入しているパッケージソフトメーカー・システムインテグレータです。
-
上田八木短資株式会社
企業ホームページ: https://www.uedayagi.com/
当社は、日本に3社しかない「短資会社」です。
私たちは、金融機関同士がお金の貸し借りをする短期金融市場における資金仲介のスペシャリストとして金融市場を支えています。
銀行や証券会社などの金融機関に加えて、大手の一般事業法人などのマーケット参加者が、資金の運用・調達を行う際の仲介役として業界をリードしてきました。