
就業体験先企業情報
【~建物・モノ・情報を守る仕事から学べる~社会課題の解決に挑む3社のリアルワークを体験しよう!】21

防水改修、物流変革、ICTによる国際支援。多様な分野から未来の社会を支える力を学びます。

概要
- 開催日程
- 2025年7/2(水)・9(水)・16(水)
- 受入企業
-
株式会社ケルビン
株式会社フコックス
株式会社TOKYO
詳細スケジュール
7月2日(水) 1日目-1:事前研修
- 9:15
- 集合
- 9:30
- オリエンテーション・業界研究
- 11:00
- 就業体験先訪問企業の事業、業界内容を調べる
- 11:15
- 就業体験先訪問企業情報をグループで共有
- 11:25
- 質問作成、就業体験参加するうえでの目標設定
- 11:50
- アンケート回答、運営事務局より必要事項の連絡
- 12:00
- 解散
7月2日(水) 1日目-2:株式会社ケルビン
- 13:50
- ★集合場所:東京都千代田区東神田2-8-15 ケルビンビル3F 前
- 14:00
-
導入
○当社担当者の自己紹介
○参加者の自己紹介(氏名・専攻・意気込み等)
- 14:15
-
「座学」
★新築大型建造物の防水工事業について
弊社事業の柱の1つである、防水事業についてご紹介します。大型物件を新たに建造する場合、建物のどの部分に防水工事が必要なのか? どのように現場での分担が行われているのか?、漏水防止ためにどんな工夫を重ねているのか?等、弊社が実際に携わった建造物の実例と共にお伝えします。
★マンション修繕事業について~施工管理担当者は建物のドクター
何故マンションには定期的な修繕が必要なのか? 主にどんな部分に着目し修繕するのか?等について回答します。そしてこの仕事の魅力、マンションの住人の方へのアプローチ方法や工夫している点、その他職人さんとの協力体制を含めお伝えしていきます。
- 14:55
- 質疑応答
- 15:00
-
「体験」
※移動が伴います。
★改修工事現場での現場監督業について(現場見学)
マンション修繕の現場ではどのような作業を行い、更にはどう安全を確保しているのか、注意すべきポイントやマナーなどを現場で皆さんに直接肌で感じ取っていただきます。
- 16:35
-
参加者へのフィードバック・まとめ
○ 参加者の取り組みを見てのフィードバック
○ まとめ・振り返り
- 17:00
- 解散
7月9日(水) 2日目:株式会社フコックス
- 13:50
- ★集合場所:東京都江東区佐賀1-1-12前
- 14:00
-
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
- 14:15
-
「座学」
★物流業界は2024年問題を迎え、労働環境は大きく変わります。働き方改革関連法の趣旨や目的について学んでもらいます。また、食品事業で取り組んでいる「食の安全」について、消費者が安心して召し上がれる食品製造のしくみについて学んでもらいます。
- 14:55
- 質疑応答
- 15:00
-
「提案」
★物価上昇による影響や人員確保のためには顧客との価格交渉が必要になります。その根拠の策定について。物流を担う企業の使命としてプロドライバーとしての自覚を持って安全運転に取り組むことが最優先条件です。事故を撲滅するためにはどこをどのように改善していかなければならないのか。
- 16:30
- 質疑応答
- 16:35
-
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
- 17:00
- 解散
7月16日(水) 3日目-1:株式会社TOKYO
- 実施場所
- 東京都中央区日本橋小網町8-2 THE HUB 日本橋茅場町 1階会議室 企業ホームページ
- 住所
- 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町8-2 BIZMARKS日本橋茅場町 MAP
- 持ち物
- 筆記用具、ノート
- 8:50
- ★集合場所:東京都中央区日本橋小網町8-2 BIZMARKS日本橋茅場町入口前
- 9:00
-
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
- 9:15
-
「座学」
★会社紹介、国際協力業界・IT業界の概要
【株式会社TOKYOってどんな会社?国際協力×ITの仕事】
国際協力業界・IT業界の概要やその中で私たちがどのような仕事を担っているか、ご紹介します。途上国ITコンサルタント会社とシステム開発会社、双方の面を持つ弊社の特徴を伝えられたらと思います。
- 9:55
- 質疑応答
- 10:00
-
「体験」
★業務体験ワークショップ
【途上国ITコンサルタントの仕事を体験してみよう!】
弊社の途上国ITコンサルタント業務実績の中からサンプルを取り上げ、業務の流れを体験していただきます。IT技術や知識・魅力的な資料作成・関係者との関係作りや交渉・・・多岐に渡る業務の中には、きっとあなたの長所を活かせる領域があるはずです。
- 11:30
- 質疑応答
- 11:35
-
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
- 12:00
- 解散
受入企業
-
株式会社ケルビン
企業ホームページ: https://www.cherubim.co.jp/
東京に本社を置く、防水工事を中心とした専門建設業者です。1935年に防水材の製造・施工技術を開発し創業。現在では防水に加え、改修・地下水槽改修・土木防水防食等の事業を展開し、大手ゼネコンからの依頼も数多く請負っています。都心各所での再開発プロジェクト、及びマンション修繕依頼も増加傾向にあり売上も堅調に推移しています。
-
株式会社フコックス
企業ホームページ: https://www.fucox.co.jp/
「物流」は、人間と物、文明と自然環境を結ぶビジネスであると考えています。そして環境の変化に応じて、「物流」に対する要請も刻一刻変化します。私たちフコックスはこのような変化を敏感に感じ取れる高感度な企業でありたいと考えます。
そして将来あるべき「物流業」の姿を求めて、常にリニューアルしつづけます。 -
株式会社TOKYO
企業ホームページ: https://tokyo-ict.com
弊社は、国際協力×ICTを合言葉に、国内外でITエンジニア/ITコンサルタント事業を展開しています。業務領域は、システム開発、サーバ/ネットワーク構築/保守、IT研修講師、途上国のIT化支援など、多岐に渡ります。会社のサポートのもと、社員一人一人がそれぞれの得意領域で強みを伸ばしていく、フラットな会社です。