
就業体験先企業情報
【主体性と発信力が身に付く】
営業提案や広告コンセプト作成、コミュニケーションワークを通じて、就活で差がつくスキルを習得できる就業体験|94

営業提案や広告コンセプト作成、コミュニケーションワークを通じて、主体性と発信力を強化。就活で光るスキルを実践的に学べます。

概要
- 開催日程
- 2025年10/23(木)・30(木)・11/6(水)
- 受入企業
-
株式会社コプロシステム
株式会社スーパーリージョナル
トラコム株式会社
詳細スケジュール
10月23日(木) 1日目-1:事前研修
- 9:15
- 集合
- 9:30
- オリエンテーション・業界研究
- 11:00
- 就業体験先訪問企業の事業、業界内容を調べる
- 11:15
- 就業体験先訪問企業情報をグループで共有
- 11:25
- 質問作成、就業体験参加するうえでの目標設定
- 11:50
- アンケート回答、運営事務局より必要事項の連絡
- 12:00
- 解散
10月23日(木) 1日目-2:株式会社コプロシステム
- 13:50
- ★集合場所:東京都品川区東五反田1-6-3 いちご東五反田ビル 前
- 14:00
-
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
- 14:15
-
「座学」
★コプロシステムってどんな会社?
クライアントのマーケティング活動における課題を、様々なシステムやオペレーションの提案により解決しています。
中でも「Q-PASS」という来場者管理システムは、近年拡大するイベント市場で活躍中!様々なイベントや展示会の運営をサポートしています!そのサービスの内容や導入事例をお伝えします。
- 14:55
- 質疑応答
- 15:00
-
「提案」
★営業担当になりきって提案してみよう!
座学で学んだことをもとに、お客様役の社員に「Q-PASS」を導入してもらえるよう提案しましょう。グループでアピールポイントやヒアリング方法などを考えて、実践。営業職のしごとを体験できます。
参加者一人ひとりにフィードバックつき!
- 16:30
- 質疑応答
- 16:35
-
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
- 17:00
- 解散
10月30日(木) 2日目:株式会社スーパーリージョナル
- 13:50
- ★集合場所:東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー前
- 14:00
-
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
- 14:15
-
「座学」
★IT業界の立ち位置と仕事
「IT業界ってどんな仕事があるの?」「IT業界ってどんな人が働いているの?」という疑問を、
株式会社スーパーリージョナルの仕事内容を例に
深堀します!
当社の働き方についてもご紹介
業界に対する具体的なイメージを膨らませましょう。業界研究を始めたばかりの方にもおすすめです!
- 14:55
- 質疑応答
- 15:00
-
「ディスカッション」
★コミュニケーションワークショップ
IT業界だけではなく、他業界でも必要になるのは
「コミュニケーション能力」です。
与えられたテーマをグループごとに話し合い時間内に意見をまとめることが重要となります。
最後にはグループによる発表をすることで、相手に伝え、理解してもらう力を鍛えましょう。
- 16:30
- 質疑応答
- 16:35
-
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
- 17:00
- 解散
11月6日(木) 3日目-1:トラコム株式会社
- 8:50
- ★集合場所:東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル 自動ドアを入った総合受付前
- 9:00
-
導入
〇本日の講師(指導者)の紹介・講師(指導者)の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・専攻・意気込みなど)
〇事業内容紹介
- 9:15
-
「座学」
★求人広告コンセプトを考えよう
まずは、求人広告を見て、広告の違いを比較。良い求人広告のポイント、求人広告作成の流れを学びます。
その後、今回は、学生の視点を活かしトラコムの求人広告コンセプトをグループごとに話し合い・作成、発表をしていただきます。
- 9:55
- 質疑応答
- 10:00
-
「提案」
★求人広告コンセプトを考えよう
まずは、求人広告を見て、広告の違いを比較。良い求人広告のポイント、求人広告作成の流れを学びます。
その後、今回は、学生の視点を活かしトラコムの求人広告コンセプトをグループごとに話し合い・作成、発表をしていただきます。
- 11:30
- 質疑応答
- 11:35
-
参加者へのフィードバック・まとめ
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・振り返り
- 12:00
- 解散
受入企業
-
株式会社コプロシステム
企業ホームページ: https://www.coprosystem.co.jp/
コプロシステムは、ITを活用したマーケティングサポートを行う企業です。
企画立案から課題解決のためのソリューションまで、クライアントに寄り添い、ワンストップでサポートが可能。
海外人材の育成・紹介、EC物流、マンガコンテンツ制作などを行う関連会社とともに、マーケティング支援を中心とした幅広いサービスを展開しています。 -
株式会社スーパーリージョナル
企業ホームページ: https://super-r.jp/
“つなげる”ことに一生懸命という経営理念の下、創業から25年目を迎える通信事業の会社です。
寮・社宅向けインターネットサービスから始まった当社は、IT支援事業、Google関連事業と拡大し、IT業界の中でも活躍の幅を広げています。
健康経営優良法人認定等を毎年取得!社員の”なりたい”姿も応援しています。 -
トラコム株式会社
企業ホームページ: https://www.tracom.co.jp/
当社は、“人と企業を繋ぐ”ビジネスをしています。
人材採用を中心としたお手伝いをすることで、クライアントが抱える事業課題を解決。私たちの提案で、企業は活気に満ち、そこで働く人の可能性を限りなく拡げる…社会的意義が高く、やりがいにあふれた事業です。
個性を認め、みんなでフォローをする風土があります。